水を撒いてくれ!

とりとめない思考の垂れ流し、または備忘録

グワッ

 あけましておめでとうございます。
 なかなか更新できずにいるブログですが今年もゆるくやっていきたいと思っております、ハイ。
 とりあえず、早めに『過去の話をしよう ~ぼくの相棒のこと~』シリーズを終わらせたいと思うのですが書こうとする度にいろんなことが思い出されてなんだかうまく書けない(伝わるように書けない)という有様です。

 

 昨年ははじめて小説のようなものを書きました。ずっとやってみたかったんです。まあ、自分で言うと悲しくなるのですがこれが稚拙という言葉を使うのもためらわれるような出来です。もともと中・長編の予定のものを無理やり縮めたとはいえ、短編ひとつ書くのにこんなに苦労するとは思いませんでした。
 ここはどうしよう、この話を入れたいけど邪魔かな、など考えるのは楽しいものです。以前音楽を、歌を作っていたときとは似て非なる感覚。
 というのもぼくは割と感覚でやっちゃうタイプだったからです。ロジカルに考えたり整合性が取れてない歌詞でも曲の雰囲気に合っていればそのままにしていました。曲も多少の不協和音や歪みなどはそれが味になるのであればOKみたいな。
 小説はそうはいきません。なぜなら音楽以上に言葉が重要で大きな意味を持つし音が出ないから。単純に長いし。自分がいかに音に救われていたかを実感しました。音があるって素敵。
 そうやって四苦八苦することでなにか自分なりにいろいろなことが見えてくるような感覚もありました。それは無駄ではないはず(きっと)。

 今もまた書いています。

「少しでもイイモノを」

 これって幼稚園児から老人まで誰でも好きなもの好きなことをやっている人は同じだと思うんです。粘土細工で素敵なものを作りたい。孫に喜んでもらえるプレゼントを。とか、なんでもいいんですけどね。だからぼくも拙くても不格好でも少しでもイイモノを作りたいです。「やったらぃ!」みたいな気持ちです。

 

 そんな感じで今年もゆるく見せて水面下でめっちゃバタバタしながら生きていこうと思います。アヒルのようにね。グワッ。

 

tomitakah.hatenablog.jp