水を撒いてくれ!

とりとめない思考の垂れ流し、または備忘録

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Time For Heroes

あれは2002年だったか。いつも行くCDショップの試聴コーナーでちょっとダサいジャケットのCDを試聴した。ぶっ飛んだ。「なにこれ?」「やべえ!!」そんなあほっぽい言葉が頭の中を駆け抜け、気づいたらそのちょいダサジャケットのCDを買ってた。それからと…

んなっ!

ロックでもポップスでも口ずさむとき、歌い終わりに「んなっ」とか「っや」といってしまうクセがある。 たとえば 〈愛なき時代に~んなっ 生~まれたわけじゃない~っや キミといきたい~んたっ キミを笑わせた~い…っん〉 (やさしくなりたい/斉藤和義) みた…

買い物

今日は近所のスーパーで10尾で400円というアジの開きを買った。これかなり安いですよね。そして味も悪くない。うん、いい買い物をした。……気がする。 今日だけに限った話じゃなく、こういう普段の買い物が好きだ。ちょっとお得なものとか買えるとテンション…

オール・ユー・ニード・イズ・ラブ 東京バンドワゴン

去年日本テレビ系でドラマ化されたことで知った人も多いだろうか。毎年春の楽しみ、1年に1度やってくる新刊の発売は風物詩的なものになってます。もう9冊目。でもこれからもずっと続いてほしい。そんなシリーズだ。 集英社のPR誌『青春と読書』で作者の小路…

金色機械

先日第67回日本推理作家協会賞を受賞した恒川光太郎さんの長編SF時代小説。時代小説とは書いたもののそれはほとんど気にならないぐらいSF色の方が強い作品だ。 触れるだけで生き物を死に至らすことができる女遥香、他人の嘘や殺意を見ることができる男熊悟朗…

ロング・グッドバイ 第2話

ロング・グッドバイの第2話を観た。第1話がすごくよかったからそれと比べてどうだろうなんて思って観てたけど、いや~、第2話も面白かった。 やはり主人公役の浅野忠信さんは渋くてかっこいいし、今回嬉しかったのは田口トモロヲさんが出てきたこと!なんか…

黒猫

我が家(といってもアパートだけど)のベランダに出没する猫は、実はあのブログのあと2~3日見かけなかったんだけど、一昨日ぐらいにまた顔を出した。それからは相変わらずトトトっとやってきてはときどきニャアニャア鳴いてる。ケンカでもしたのか目の辺りを…

俺のダンディズム 第2話

昨夜は『俺のダンディズム』第2話を観た。今回のダンディ・アイテム(笑)は万年筆。 前回の時計と同じく知識がないと本当にいいものを買うのが難しく、値段もピンキリなアイテムだ。個人的に時計より興味深い。 なぜなら、ぼくはパーカーの安いラインの万年筆…

ジャンプ

子供の頃、ぼくはジャンプっ子だった。当時連載されていたのは『ドラゴンボール』『るろうに剣心』『幽遊白書』『スラムダンク』など。そりゃもう毎週発売日に買って興奮しながら読んだもんだ。 フリーザの強さに「今度こそやべぇ!」と焦り、裏庭の木に九頭…

サーモスの回し者

最近めっきり暖かくなってきた。今はまだいいけど、ぼくは暑いのが苦手なのでこれから夏になっていくのが憂鬱だ。虫も出るし。 まあビールが美味かったり、冷やし中華がはじまったり嬉しいこともあるにはあるか。 暖かくなると冷たい飲み物がすぐに温くなる…

うちのベランダによくくる野良猫の話

ここ1~2か月くらいかな、ぼくのアパートのベランダに毎日のように野良猫がやってくる。きれいな顔をした黒猫。散歩道になってるのか他の住人がエサを与えてるのかわからないけど、いつも見かけるたびに癒されてる。 はじめはぼくの姿を見ると逃げてたんだけ…

ロング・グッドバイ

昨日からはじまったNHKの土曜ドラマ『ロング・グッドバイ』が面白い。 原作は言うまでもなくレイモンド・チャンドラーのフィリップ・マーロウシリーズのひとつ『ロング・グッドバイ(長いお別れ)』だ。どうやらこの作品には賛否両論あるらしいが、正直に言う…

タバコのリサイクル

ぼくは時代の流れにまったく乗れない。SNSも上手く使いこなせているとは言い難いし、日常生活の中でもいまいち流行り廃りがわかっていない。更に言うと、いまだに喫煙者でもある。 値上がりもしたし喫煙者には厳しい時代だというのは実感としてあるんだけど…

俺のダンディズム

昨夜『俺のダンディズム』っていうドラマを観た。 去年の大ヒットドラマ『半沢直樹』で主人公の友人役として出演して一気に認知度を上げた滝藤賢一さんの初主演ドラマだ。 内容的にはサラリーマンが気になる女性の一言をきっかけにダンディな男になるべく奮…

少しずつ

『暮らしの記録』なんて大袈裟なタイトルつけちゃったけど、そんな大仰なものじゃなくて、ただ日々の中で思ったことを書いてみようということでこれをはじめてみる。 そんなもの公開でやるのもどうなんだっていうのはある。でもこれだけ生活の中にネットって…